塗替え基礎知識 【画像あり】塗装できない外壁 判断基準とは? こんにちは。新潟市の外壁リフォーム専門店のハピクルリフォームです。外壁リフォームには「塗り替え」と「張り替え」の2種類があります。費用面でいうと塗り替えの方が安いですので多くの人が塗り替えを選択されます。しかし、傷みすぎて塗り替えできない外... 2021.11.29 塗替え基礎知識外壁張替え
塗替え基礎知識 西日で傷んだ破風板を塗装 綺麗に仕上げるためには? こんにちは。新潟市に住宅塗り替え専門店ハピクルリフォームです。このページでは破風板の塗装についてお伝えします。破風板とは屋根の下にある板のことを言います。赤く囲った部分を破風板と言います。字のごとく、風を破る板です。破風板は雨風が強く当たる... 2021.11.29 塗替え基礎知識
塗替え基礎知識 傷んだ外壁を高耐久性のラジカル塗料で塗装する こんにちは。新潟市の住宅塗り替え専門店ハピクルリフォーム代表の富澤です。このページでは傷んだ外壁をラジカル塗料を塗装して蘇られる流れをお伝えします。外壁はどうしても傷んでしまうものです。築10年経つと下の写真のように外壁が剥がれてきてしまい... 2021.11.28 塗替え基礎知識
塗替え基礎知識 錆びた鉄板外壁を4回塗装 綺麗になるまでの過程 こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。このページでは鉄板外壁の塗装、ビフォーアフターをお伝えします。錆びていた状態からピカピカに輝くまでの過程をお伝えします。塗装前塗装前の外壁は古い塗膜が剥がれており、錆も出ていました。... 2021.11.28 塗替え基礎知識
塗替え基礎知識 鉄板外壁を塗装していきます こんにちは。新潟市の外壁屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。今日は鉄板外壁塗装の様子をお伝えします。外壁の素材には窯業系サイディングや金属系サイディングがありますが、今回は金属系サイディングの塗装の様子をお伝えします。まずはサビ落とし金属... 2021.10.20 塗替え基礎知識塗替え日記
塗料の知識 【新潟 ウッドデッキ塗装】傷んだ木部が綺麗によみがえりました。 こんにちは。新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。今日はウッドデッキの塗装をおこないました。木の手すりの塗装です。塗装前は塗膜が剥がれて傷んでいる状態でした。塗装前塗装前のウッドデッキは古い塗膜がついている状態でしたので、マジ... 2021.09.12 塗料の知識塗替え基礎知識塗替え日記
塗料の知識 【新潟市 屋根塗装】鉄板屋根に遮熱塗料を塗装しました。ビフォーアフター こんにちは。新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。今日は鉄板屋根に遮熱塗料を塗装したのでその様子をお伝えします。塗装前の屋根塗装前の屋根は艶はなくなり、ところどころ錆が出ている状態でした。錆が出始めていたので今後錆が広がり穴が... 2021.09.10 塗料の知識塗替え基礎知識塗替え日記
塗替え基礎知識 【新潟市 外壁塗装】外壁にラジカル塗料を塗装しました こんにちは。新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。外壁にラジカル塗料を塗装したのでその様子をお伝えします。外壁塗装前塗装前も綺麗な状態でしたが、コーキングが傷んでいたり、外壁に小さな穴が空き傷んでいる箇所もありました。下塗りま... 2021.09.08 塗替え基礎知識塗替え日記
塗料の知識 【新潟市 外壁塗装】錆がひどいところに錆転換剤を塗って錆びにくくしていきます こんにちは。新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。錆がひどいところには「錆転換剤」を塗ることで錆びにくくなります。真っ赤になって錆が進行してしまった箇所がありますよね。そういうところはしっかりと下地処理をすることで錆びにくくす... 2021.08.29 塗料の知識塗替え基礎知識塗替え日記
塗料の知識 【新潟市中央区】ガルバニウム外壁に密着性の高い錆止めを塗装しました こんにちは。新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。今日は鉄板外壁(ガルバニウム外壁)に錆止めを塗装しました。錆びにくく、長持ちしやすいガルバニウム鋼板ですが、時間の経過とともに白い錆が出てくることがあります。上の写真のように白... 2021.08.29 塗料の知識塗替え基礎知識塗替え日記