【新潟市中央区】ガルバニウム外壁に密着性の高い錆止めを塗装しました

こんにちは。
新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。

今日は鉄板外壁(ガルバニウム外壁)に錆止めを塗装しました。

 

錆びにくく、長持ちしやすいガルバニウム鋼板ですが、時間の経過とともに白い錆が出てくることがあります。

上の写真のように白くなっているところがありますが、これは白錆です。雨の当たらないところは汚れや塩分が流れないため錆やすくなってしまいます。

このように白く錆びると、穴が開くことがあります。ですのでガルバニウムの外壁も塗装が必要になります。

塗装前の下地処理

ガルバニウム鋼板は塗装前によく目荒らしをする必要があります。表面に細かい傷をつけることで塗料が傷に中に入り込み密着力が高まります。

目荒らしをしないで塗装すると剥がれてくる可能性があるのでしっかりと目荒らしをしていきます。

 

密着力の高い錆止めを塗装

今度は錆止め塗料を塗っていきますが、密着力が高く、錆止め効果の高い塗料を塗ります。

2液性のエポキシ錆止めを塗っていきます。2液性とは、主剤と硬化剤が分かれているタイプの塗料です。

塗装する前に混ぜ合わせて塗装します。硬化剤が入ることで塗料自身が硬化して丈夫な塗膜を形成してくれます。

錆びにくく、密着性が高い塗料です。

ローラーの線やつなぎ目が出ないように慎重に塗っていきました。

 

錆止め塗装完了

錆止め塗装が完了しました。しっかりと乾かして塗料を硬化させてから上塗りに入っていきます。

錆止めの色はグレーですが、上塗りは黒に近いグレーを塗装していきます。

 


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

破風板の塗装回数は何回が良いの?

【新潟 塗替え】本日より新潟市中央区和合町S様邸 外壁塗装工事を行ないます!本日...

【新潟市東区外壁塗装】今日は高圧洗浄を行いました

新潟市東区S様邸の外壁塗装が完了しました

【新潟の断熱塗装】ガイナで夏の暑さ、冬の寒さを防ごう!

新潟市東区 木の外壁 おしゃれな家の塗替えが完了しました