【写真あり】新潟市東区石山T様邸 外壁塗装・塗替え報告書

塗替え日記

こんにちは。
新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。

このページでは新潟市東区石山T様の御宅の外壁塗装についてご報告いたします。

心を込めて塗替えをさせていただきました!

築20年になるT様の御宅。
外壁の傷みがところどころあり塗替えが必要な時期になっていました。

外壁塗装について

塗装前の外壁

 

塗装前の外壁

 

塗装前の外壁

 

築20年ということもあり、ところどころ外壁の傷みが見受けられました。このように外壁がボロボロになってしまうとこの上から塗装してもすぐに剥がれてきてしまいます。

ですので悪い箇所は新しい外壁に張り替えて、その上から塗装していきます。

 

張り替え後の外壁

外壁張り替え中

 

外壁張り替え完了

 

外壁張り替え完了

 

 

ボロボロに傷んでしまった外壁は新しい外壁に取り替えていきます。20年前の外壁は今は作られていないためまったく同じ模様にすることはできませんが、似たような模様の外壁を探して張っていきます。

 

張り替えた外壁の上に塗装をするので模様が多少違っても目立たなくなります。

 

外壁高圧洗浄

塗装前には必ず高圧洗浄が必要です。
時間をかけて外壁についた汚れを綺麗に洗い流していきます。

しっかりと乾いてから塗装に入ります。

 

ビニール張り(養生作業)

塗装が上手かどうかはビニール張り、つまり養生を見るとわかります。

下手な仕事をする人は養生がいい加減で、床にペンキをつけたり窓にペンキをつけたりします。

養生をしっかりする塗装会社は全体的にいい仕事をするので、養生もしっかりとチェックするといいですね。

我が社は先にマスキングテープを張り、その上にマスカーというビニールを張っていきます。マスキングテープを張る理由は、にじみを防ぎ、綺麗な線を出すためです。

窓周りの線がぐにゃぐにゃだったり、ペンキがにじんでいたら見た目が悪いですよね。見た目を良くするために先にマスキングテープを張ります。

 

窓はびっちりとビニールを張り、屋根には厚めのビニールを張って汚れないようにしていきます。

外壁が綺麗になっても屋根や窓が汚れていたらお客様はがっかりしてしまいますよね。

養生作業は注目されない作業ですし、塗装後はビニールを剥がすので残らない作業ですが、こういった見えないところをしっかりする塗装会社は安心できると思います。

 

外壁塗装 1回目(下塗り)

外壁塗装は合計3回塗装していきます。

1回目塗装

 

1回目の塗装では浸透性シーラーという下塗り材を塗装します。浸透性シーラーは外壁の内部まで浸透するため傷んだ外壁をがっちり固めてくれる下塗り材です。

T様の御宅は築20年ですが今まで1回も塗装していないため傷んだ箇所が何箇所かありました。外壁をがっちり固めるために浸透性シーラーを塗って丈夫な外壁にしていきます。

これが浸透性シーラーという塗料です。これを塗ることで丈夫な外壁にすることができます。密着も良くなり下塗りに適した塗料です。

外壁は下の部分や切り口は雨や湿気を吸い上げるので傷みやすい箇所です。劣化を防止するために外壁の下もしっかりと塗ります。ここは目につかない部分なのですが見えないところもしっかりと塗ることで丈夫さが一気に上がります。

地面に寝転んで塗り残しがないか確認しながら塗装していきました。

 

外壁塗装 2回目(中塗り)

2回目の塗装は「シリコン塗料」を塗っていきます。外壁塗装をする御宅のほとんどがシリコン塗料を使用しています。

シリコン塗料は耐久年数が12年〜15年ほどで高耐久性がある塗料です。水を弾く性質があり丈夫な外壁にしてくれます。

外壁塗装2回目はシリコン塗料をたっぷりと塗っていきます。厚みがつくようにドロドロのシリコン塗料を流れるくらい塗っていきます。

薄くのばすと効果は低下してしまいますので出来るだけ厚く塗装します。

外壁塗装 3回目(上塗り)

3回目である上塗りもシリコン塗料をたっぷりと塗ります。希釈はあまりおこなわず、ドロドロの濃い塗料をたっぷりと塗ります。

傷んだ箇所は4回塗って丈夫さを向上させました。塗り残しがないか良く確認して塗装していきます。

 

塗装前の外壁は艶がなく水を吸い込んでしまう撥水性のない状態でしたが、塗装後は、艶が出て周りの風景を映し出すほどピカピカに輝いています。

 

雨の日に良さを実感することができます。塗装後の外壁は雨を弾き、コロコロと雨を流してくれます。外壁に吸い込まず雨を弾くことで外壁を傷ませることはなくなります。

外壁が綺麗になると気持ちがいいですね!

 

破風板塗装について

塗装前の破風板

 

塗装前の破風板は塗膜が薄くなり、木の地が出ている状態です。この状態だと雨を吸い込んでしまい木を劣化させてしまいます。厚い塗膜を作ることで丈夫な破風板にすることができます。

破風板1回目塗装

破風板もたっぷりと塗るためにローラーを使って塗装します。ほとんど希釈せずドロドロの塗料を塗ります。

ローラーが入らないところはハケで塗り、平らな面はローラーを使ってたっぷり塗っていきます。

 

破風板2回目塗装

破風板2回目は1回目がしっかりと乾燥し、がっちり固まってから塗装します。乾燥する前に2回目の塗装をしてしまうと塗料が木に吸い込んでしまうため1回塗装と同じことになってしまいます。

1回目がしっかりと乾燥してから2回目を塗装することで、1回目の上に2回目を塗装することになります。

 

ただ何回も塗れば良いということではなく、乾燥させてから塗装することで塗料本来の性質を発揮することができます。

 

2回目の塗装も同じようにローラーを使ってたっぷりと塗装します。

 

破風板3回目塗装

塗り重ねるごとに艶が出ていることがわかりますね。光を反射させ空の色を映し出すほど艶が出ていることがわかります。鏡面のような綺麗な艶が出ています。

 

塗装完了の破風板

3回塗装することで塗膜が厚くなり丈夫な膜が形成されています。ここまで艶が出ると雨を弾きますし日光による傷みを防ぐことができます。

 


塗装前は艶がなく、木の地が出ている状態でしたが、塗装後は光り輝く美しい破風板になりました。雨樋も塗装することで新品のようになりますね。

破風板は傷みやすい箇所でもあります。しっかりと施工することがとても大事です。

 

軒裏塗装について

軒裏 塗装前

軒裏は塗装前は、汚れていたり雨染みがありました。軒裏を綺麗にすることで外の光を部屋の中に取り込んでくれる効果があります。

白く綺麗に塗装していきます。

 

軒裏 1回目塗装

1回目塗装でたっぷりと塗っていきます。仕上がりを良くするためにもあまり希釈せず濃い塗料を塗っていきます。

 

軒裏 2回目塗装

1回目で綺麗になっていますが、ちゃんと2回塗っていきます。2回塗ることでさらに綺麗になりますし丈夫になります。

 

軒裏 塗装完了

軒裏が真っ白に綺麗になると気持ちがいいですね!白く反射するので外壁も綺麗に見えるようになります。

 

鉄部塗装について

サビ落とし

鉄部を塗る前にサビ落としや足つけ作業をします。

錆を落とさずに塗るとすぐに錆びてしまいますのでマジックロンという道具を使って錆を落とします。

また、密着を良くするために鉄に細かな傷をつける足つけ作業も行ないます。細かな傷をつけることで傷の間に塗料が入り込むため剥がれにくくなります。これも先人の知恵ですね。

 


錆止めはドロドロした濃い錆止め塗料をたっぷりと塗っていきます。厚めに塗ることで錆を抑えますので膜厚がつくようにたくさん塗ります。

 

錆止め 塗装完了

 

上塗り完了

 

錆止めを塗り、その上に上塗りもしていきます。今回は目立たないように外壁と同じ色で塗装しました。上塗りもたっぷり塗ったので錆も抑えられるはずです。

 

雨樋塗装について

足つけ作業

雨樋を塗装する前に密着を良くするために足つけ作業をします。細かな傷をつけることで密着が良くなり剥がれなくなります。

雨樋の金具も外し、金具の間もしっかりと足つけ作業をします。

 

1回目塗装

まずは1回目を塗装します。雨樋は鏡面仕上げにしたいのでローラーは使わずハケで塗っていきます。

ローラーだと凸凹感が出てしまうので鏡面仕上げにすることができません。ハケだと凸凹が出ないので周りの風景を映し出すほど綺麗な鏡面仕上げにすることができます。

 

2回目塗装

2回目を塗装することでさらに丈夫になります。

 

塗装完了

2回塗ることで丈夫になりますし、ピカピカになります。

 

塗装前の雨樋

塗装前の雨樋は色が褪せてしまい、プラスチックが出てしまっていました。このままだと劣化が進み割れたりボロボロと粉を吹いてしまうようになります。

塗装することで丈夫にもなり見た目も良くなりますね!

 

新潟市東区石山T様邸 ビフォーアフター

塗装前

塗装前は外壁は傷み、塗膜が劣化している状態でした。もし1年、2年後だったら家全体を張替えしないといけないところでした。

今回外壁塗装できたので大きな出費を抑え安く済ませることができました。

 

塗装後

以前はクリーム色も外壁でしたが、今回は濃いベージュ色にしました。

高級感がある立派な和風の御宅になりましたね。

傷んだ外壁は張替え、その上に塗装をしたのでもう安心です。

自分で言うのもなんですが、いい仕事をさせていただきました。

濃い塗料をたっぷり塗り、丁寧な塗装をさせていただいたので長持ちするはずです。

 

T様の笑顔を見ることができ本当に良かったです。T様ありがとうございました!

私(左)とT様(右)

 

工事完了後に書いて頂いたアンケート

Q1、塗装工事の品質には満足頂けたでしょうか?

とても良かった。

打ち合わせ通りの施工で満足いたしています。

 

Q2、弊社の対応はいかがだったでしょうか?

作業日には8時30分前に今日の作業内容について説明され、若いのに大変感心致しました。

翌日には作業日報、写真をつけて提出されました。

 

Q3、ご意見、ご要望等がございましたら、遠慮なくお書きください

近所への挨拶回りから施工後の足場撤去の案内等の訪問等をしていただき、「きれいにできましたね」「良い施工業者さんですね」と㐂んで頂きました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました