【新潟市中央区T様邸】鉄部錆止め塗装とコーキング下地処理を行いました

こんにちは。
新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。

このページでは新潟市中央区T様のお宅の塗装状況をお伝えします。

今回は鉄部錆止め塗装とコーキング下地処理を行いました。

塗装前の目荒らし作業

鉄部の塗装前には必ず「目荒らし」という下地処理を行います。マジックロンという研磨材を使い鉄部全面を目荒らしします。

なぜ目荒らしをするかというと、密着性を高めるためです。

鉄部の表面に細かい傷をつけることで塗料がその傷の中に入り込むため密着度が高まるのです。

ツルツルの表面に塗装するより、細かい傷が付いている表面に塗装した方がガッチリと塗料が食いついてくれます。

錆止め塗料の塗装

今度は錆止め塗料を塗装します。ローラーを使って厚い塗膜がつくように塗装します。

コーキングの下地処理を行います

錆止め塗装完了後は窓や外壁のコーキング処理を行いました。

まずはマスキングテープを貼り、その後プライマーを塗ります。プライマーとは密着性を高める塗料です。接着剤の役割を果たしてくれる塗料ですね。

この塗料を塗ることで劣化した既存のコーキングを固め、密着性を高めてくれます。

 


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市O様邸 屋根外壁塗装】外壁下塗り 錆止め塗料を塗りました

物置の塗装 錆びた状態からとても綺麗になりました

【新潟市 住宅塗装】雨漏り防止のコーキング(シーリング)処理をおこないました!

【新潟市 外壁屋根塗装】ガルバニウム外壁と鉄板屋根の高圧洗浄を行いました

【新潟 ウッドデッキ塗装】傷んだ木部が綺麗によみがえりました。

【新潟 塗替え】外壁塗装上塗り 耐久年数15年のシリコン塗料を塗りました。ピカピ...