こんにちは。
新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。

今日は新潟市中央区和合町S様の木部塗装についてお伝えします。
今日お伝えするのは「日本霧避けの木部塗装」についてです。どの箇所かというと以下の箇所です。

このような形状の庇(ひさし)を「日本霧避け」ということがあります。和風に御宅にあるひさしですね。
このような庇は無塗装の場合が多く、クマバチが穴を開けて巣を作ってしまうことがあるのです。

クマバチが巣を作ろうとした痕跡
このようにクマバチは穴を開けて巣を作ろうとします。
クマバチは奥深くまで穴を開けるので木の耐久性も悪くなりますし、クマバチがいること自体ちょっと嫌ですよね。
このような日本霧避けは塗装することで害虫防止になりますし、汚れた木部も綺麗にできるので塗装をお勧めします。

塗装完了
塗装完了したものがこちらです。若干の木目が出る塗料であり、雨を弾くシリコン系の塗料なので丈夫になります。
木は月日が経つと痩せていきますし腐食してしまうことがあります。ですので木部専用塗料を塗ることで耐久性をあげることができます。
綺麗にもなるのでとてもいいですね!
この塗料はウッドデッキの塗装にも使えます。使用した塗料は「ガードラックアクア」という塗料です。木部塗替えに最適ですよ。
自分でウッドデッキを塗り替えたいという場合はぜひ使ってみてください。プロが使う塗料なのでとても良い塗料です。
外壁塗装・屋根塗装の教科書を数量限定で無料プレゼントしています。この教科書を読みたい方は一番下の請求フォームにお名前とメールアドレスをご入力ください。毎月先着5名さまに無料プレゼント致します。

この教科書で学べること
・外壁塗装・屋根塗装で30万円安くするための方法
・ぜった失敗しない!見積書の見かた
・なぜあの人は外壁リフォームで失敗したのか?その理由を解明
・これさえ知っていれば無駄なお金を払わず成功リフォームができる!
・外壁塗装の流れを知り、手抜き工事を防ぐ!