スレート板屋根の塗装をおこないました

ハピクルリフォーム代表 富澤

ハピクルリフォーム代表 富澤
こんにちは。ハピクルリフォーム代表の富澤です。

今日からスレート板屋根(コロニアル屋根ともいう)の塗装を開始します。

高圧洗浄

スレート板屋根はしっかり高圧洗浄をおこない、よく乾かしたら塗装に入っていきます。

高圧洗浄の様子

 

下塗り

傷んでいる場合は下塗りを数回塗装する必要があります。1回だと表面に膜が張らないため密着が悪くなります。

表面に強い膜を作るために数回下塗り塗料を塗装します。

 

下塗り1回目

 

下塗り2回目

 

下塗り3回目

 

下塗り完了の状態

下塗りは3回塗装しました。

3回塗ったことで表面に膜が形成され密着がいい状態になっています。

屋根が濡れたような状態になれば次の塗装に入っていけます。

スレート板屋根はとにかく下地処理が大事です。

 

高圧洗浄をガッチリおこない、下塗り塗料を数回塗って密着がいい状態にします。この作業を怠るとどんなに良い塗料を塗ってもすぐに剥がれてきてしまうのです。

逆に、下地処理をしっかりおこなえば、ランクの低い塗料でも剥がれることなくしっかり長持ちしてくれるのです。

 

塗装で長持ちさせるには「見えなくなるところを輝かせる」ことが大事。

見えるところだけ綺麗にしてもダメなんですね。見えないところこそ時間をかけて仕事をしていきます。

 

中塗り

中塗りから色を塗っていきます。今回塗装している塗料は「シリコン塗料」です。

耐久性の高い塗料になります。

 

上塗り

中塗りをおこない、しっかり硬化させたら上塗りをおこないます。

これが仕上げ塗装です。

今回は屋根が傷んでいたため複数回塗装しました。

下塗り3回

中塗り1回

上塗り1回

合計5回塗り

5回塗りすることで綺麗に仕上がりますし長持ちさせることができます。

 

塗装完了 ビフォーアフター

塗装前は塗膜がほとんどなくなっており屋根材が剥き出しになっている状態でした。

塗装後は強い塗膜が作られ屋根を守ってくれます。屋根は塗装することで雨漏り防止になるので定期的に塗装できるといいですね!

 

 

 

 


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市O様邸 木部塗装】傷んでいた破風板がピカピカに輝きました!ビフォーアフタ...

【新潟市北区】軒裏の塗装を行いました

新潟市西区 外壁上貼り工事が順調に進んでいます

【新潟市東区】屋根塗装が完了しました

【新潟 外壁塗替え】松下幸之助「苦難こそチャンス」

穴が空いてしまった天井を張り替えて塗装しました