【新潟塗替え 外壁塗装】腐食した外壁の上に塗装はできるの?

こんにちは。
新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。

先日、新潟市東区石山のT様の御宅をお見積もりさせて頂きました。

T様の御宅は築25年ほどで外壁が一部傷み始めていました。

外壁が剥がれており、外壁の地が出ている状態です。

西面は強い日光が当たるので傷みやすくなっています。

このように傷んでしまうとこの上から塗装することはできません。この上に塗装してもすぐに剥がれてきてしまうので傷んだところは張り替えが必要になります。

傷んだところを張り替えてからその上に塗装します。

 

窓下の箇所も腐食しているところがありました。
ここはお風呂の窓で、水回りはどうしても傷みやすくなってしまいます。

ここも傷んだ箇所を張り替えてから塗装することになります。

 

外壁は西面や風呂周りが傷みやすいです。腐食してしまうと張り替えが必要になるので、出来るだけ早く塗替えを行ないたいですね。

 

家全体の張り替えは塗替えの3倍(張り替えは平均300万円)です。大きな出費になってしまうので、腐食する前に塗替えすることをお勧めいたします。

 

傷んだ外壁 最善の塗装方法は?

傷んだ箇所が多い場合は、「浸透性シーラー」という下塗り材を塗ると良いですね。

浸透性シーラーは外壁の内部に浸透し、外壁の中からがっちりと固めてくれる下塗り材です。表面だけを固めるのではなく、外壁内部まで浸透して固めるので傷んだ外壁も丈夫にすることができます。

 

浸透性シーラーを塗ってからその上にシリコン塗料を2回塗装すればかなり丈夫な外壁に蘇ります。最近の外壁塗装の主流はシリコン塗料です。シリコン塗料は水を弾く性質があるため外壁を雨水から守ってくれます。弊社もシリコン塗料をお勧めしています。

 

見積もりは無料ですのでいつもでお気軽にお問い合わせください!


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

雪で屋根が破損!火災保険で直せる可能性があります

【新潟塗替え 外壁塗装】塗料の種類って何があるの?一番いいのは何?

【新潟市O様邸 木部塗装】傷んでいた破風板がピカピカに輝きました!ビフォーアフタ...

【新潟塗替え 外壁塗装】ラジカル塗装って何?丈夫なの?

【新潟中央区I様邸外壁塗装】破風板、木部塗装をおこないました

外壁塗装しないとどうなる? 画像あり