塗替え基礎知識 外壁塗装、屋根塗装で適している時期はいつ? こんにちは。新潟の住宅塗装専門店ハピクルリフォーム代表の富澤です。外壁塗装、屋根塗装をしたいけど時期はいつがいいのだろう?と悩まれる方も多いと思います。そこでこのページではプロから見る「外壁塗装・屋根塗装の適した時期」についてお伝えします。... 2021.02.03 塗替え基礎知識屋根の塗装
塗替え基礎知識 こんなコーキング劣化になったら注意が必要です こんにちは。ハピクルリフォーム代表の富澤です。時間が経つにつれ外壁と外壁の間にあるコーキングや窓周りのコーキングは劣化していきます。コーキングは家の内部に雨風を入れないための大事な箇所でもあります。ですので劣化してきたら早めの対処がお勧めで... 2021.01.23 塗替え基礎知識
会社情報 2021年 令和3年もよろしくお願い致します。 明けましておめでとうございます。ハピクルリフォーム代表の富澤です.2021年、今年もどうぞよろしくお願い致します。2020年は世の中がガラッと変わった一年でした。「一瞬にして全世界がこんなことになってしまうのか」と恐怖を感じてしまうような出... 2021.01.02 会社情報
会社情報 年末年始休業日のお知らせ(12/30~1/5) ハピクルリフォーム代表の富澤です。いつも格別のお引立てを賜り、厚く御礼致します。当社ハピクルリフォームは、令和2年12月30日(水)~令和3年1月5日(火)までを年末年始休業とさせていただきます。休業中にいただきましたお問い合わせにつきまし... 2021.01.01 会社情報
塗替え基礎知識 【新潟市 外壁修理修繕】費用・相場はどれくらい? こんにちは。ハピクルリフォーム代表の富澤です。外壁は月日が経つにつれどうしても傷んでしまいます。外壁の修理修繕は平均10年に1回される御宅が多いです。では、外壁の修理修繕にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?新潟市の外壁修繕費用の相場を... 2021.01.01 塗替え基礎知識外壁張替え屋根の塗装
塗料の知識 外壁塗装の臭い おとなや赤ちゃんへの健康被害は大丈夫?ご近所さんとのトラブルも解消する方法 こんにちは。新潟市の外壁屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。外壁塗装をする時に気になるのが「塗料のニオイ」ですね。外壁塗装のときは窓を閉め切ることになるので換気ができず、家の中がどうしても塗料の匂いが入ってしまいます。また、窓を開けたとし... 2020.12.02 塗料の知識塗替え基礎知識
屋根の塗装 【新潟 屋根雨漏り】すぐに解決できます!火災保険適用するためには? こんにちは。新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。屋根から雨漏りするととても心配になりますよね。天井から雨が垂れてくると絶望を感じるかもしれません。ですがご安心ください。雨漏りはすぐに止めることができる場合が多い... 2020.11.27 屋根の塗装
塗替え基礎知識 屋根上の外壁は傷みやすいものです。定期的に確認しましょう!外壁張替えと外壁塗装の状況 こんにちは。新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。このページでは屋根上の外壁についてお伝えします。屋根の上に明かり取り窓や煙突がある御宅もあります。屋根上のある外壁は雪が積もることで凍害を起こし傷んでしまうことが... 2020.11.25 塗替え基礎知識外壁張替え
塗替え基礎知識 破風板の塗装回数は何回が良いの? こんにちは。新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。破風板とは屋根の下にある板のことです。矢印の箇所を「破風板」と言います。この矢印のところを「鼻隠し」と言いますが、この箇所も破風板と呼ばれることが多いです。破風板... 2020.11.24 塗替え基礎知識
塗替え基礎知識 【スレート屋根の塗装】下塗り(シーラー)は飴色になるまで塗装します こんにちは。新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。スレート屋根(コロニアル屋根)の塗装は気を遣って塗装しないといけません。なぜかというと、いい加減な塗装をすると塗装したのにすぐに剥がれてきてしまうからです。このペ... 2020.11.24 塗替え基礎知識屋根の塗装