【新潟市東区】傷んだ破風板と雨樋を塗装 ピカピカになりました!

ハピクルリフォーム代表 富澤

ハピクルリフォーム代表 富澤
こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。

傷んでしまった破風板を塗装しました。ピカピカに仕上がりました!

破風板の塗装の様子をお伝えします。

 

塗装前

塗装前の破風板と雨樋はそこまで傷んでいませんが、色あせがあったり、所々剥がれている箇所がありました。

色を塗る前に、ケレン作業(古い塗膜を落としたり細かい傷をつける作業)をおこない、シーラーをいう接着剤の役割を果たす塗料を塗ります。

 

1回目塗装

次に茶色を塗装します。

ローラーを使って雨樋と破風板を塗装します。

 

2回目塗装

翌日に2回目を塗装しました。仕上げ塗装なのでたっぷり塗って塗膜を厚くしていきます。

 

塗装完了

塗装後はピカピカになりました。

外壁の色が明るくなって、茶色が引き立ちますね。茶色がビシッと家の印象を締めてくれます。

以前の外壁の色はグレーでしたが、今回はクリーム色とオレンジ色の2色になりました。とっても明るい色になっています。

ここに濃い茶色があると家全体が引き締まって高級感を醸し出してくれます。

 

とっても綺麗になりましたね。

 


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市東区 外壁塗装】今日は足場組み立てです

新潟市西区 破風板の塗装を行いました

【新潟市 住宅塗装】外壁下塗りをおこないました!塗膜が厚くつく塗料を塗って丈夫に...

新年のご挨拶 2022年令和4年もよろしくお願い致します。

【新潟市西区】錆びているところに錆転換剤を塗装しました。錆転換剤の塗装が必要な場...

【新潟市中央区】傷んだ破風板を塗装しました