鉄板屋根を塗装しました(錆止め→上塗り)

ハピクルリフォーム代表 富澤

ハピクルリフォーム代表 富澤
こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。

今日は鉄板屋根の塗装を行いました。

色あせてしまった屋根が綺麗に蘇っていきますよ。

 

塗装前

塗装前の屋根は色あせが生じていました。まだ錆が出ていない状態だったので、この状態で塗装すると屋根は長持ちします。

錆が出てから塗装するとまた錆が出てしまう可能性があるので、できれば錆が出る前に塗装できるといいですね。

 

錆止め塗装

密着を良くするための目荒らし作業を行ったら錆止めを塗装してきます。先にハケで隅を塗り、表面はローラーで塗っていきます。たっぷり塗装します。

 

錆止めの塗装が完了しました。

 

上塗り

錆止めをしっかり乾かしたら、その上に上塗りをしていきます。濃い茶色で塗装するとグッと引き締まりますね。

 

上塗り後はピカピカに輝きました。このように塗装すると雨や日光から屋根が守られます。

塗装が劣化すると撥水効果が失われるので、雨を吸い込んでしまい錆が出てきてしまいます。ですので屋根は錆が出る前、傷む前に塗装するのがベストです。

とは言っても、傷む前に塗装するという判断はなかなか難しいものです。傷んでいるのが目に見えて初めて塗装を考えるものですから、傷む前に塗装するのはなかなかできませんよね。

 

塗装すべきか、まだ塗装しなくていいのか。わからない場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

プロの観点からアドバイスさせて頂きます。


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

新潟市江南区でコロニアル屋根塗装のお見積もりをさせていただきました

【新潟市東区】屋根塗装中です

【基礎の通気口】新潟市東区 基礎部分にある通気口のお見積りをさせて頂きました

【新潟市中央区外壁塗装】養生作業(ビニール貼り)をおこないました

【新潟市中央区】ガルバニウム外壁に密着性の高い錆止めを塗装しました

傷んだ外壁を補修しました