傷みやすい外壁の特徴とは?どう対処すればいいの?

塗替え基礎知識
上塗り1回目

こんにちは。
新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。

私は塗装職人として20年以上現場で働いていますが、その経験の中で「傷みやすい外壁」と「傷みにくい外壁」を判断できるようになりました。

このページでは傷みやすい外壁の特徴と対処法についてお伝えしたいと思います。

 

傷みやすい外壁の特徴とは?

傷みやすい外壁の特徴には「形状」があります。

目地が横向きか縦向きかによって傷みやすさが変わってきます。

傷みやすい外壁は以下のように目地が横向きの場合が多いです。

(※目地とは、外壁の継ぎ目や凹凸のへこんだ部分のことを指す)

 

 

 

 

上の写真のように目地が横向きになっており、雨が溜まりやすい形状の外壁は傷みやすくなります。

このような外壁の貼り方を「横張り」と言います。

 

横張りの外壁が傷みやすい理由は、雨が降った後、長時間外壁に雨を保持してしまうからです。

目地の間や凹凸のところに雨が溜まり、外壁に染み込んでしまいます。

外壁の塗装がまだ丈夫な時は弾くので影響はありませんが、塗装が劣化して剥がれてくると雨がどんどん外壁内部に入り込んでしまいます。

その結果、外壁材が膨らんできてボロボロになっていくのです。

ですので横張りの外壁の場合は定期的にメンテナンスするようにしましょう。

 

横張り外壁の対処方法

対処方法としては、当たり前のことなのですが傷む前に塗装することです。

10年に1回塗装すると外壁は長持ちします。

 

以前の塗料(10年前〜20年前)の耐久年数は約10年が一般的でした。新築から10年経つと外壁やコーキングが劣化してきて塗装しないといけない時期に入ります。

10年前に塗り替えしたお宅も以前塗った塗料が劣化しておりチョーキング現象(触ると白い粉がつく)が発生します。これは雨を吸い込んでしまう状態になっているので、この状態になったら早めに塗装した方がいいですね。

 

横張り外壁は雨を長時間保持するので傷みやすいです。特に西日が当たる面は雨風をもろに受け、夏場が強い日差しを受けるので2倍の速さで傷んでしまいます。

西面がどうなっているかを確認して傷んでいれば塗り替えを検討するといいでしょう。

傷みにくい外壁の特徴は?

逆に縦貼り外壁は傷みにくい性質があります。

上の写真のように目地が縦になっていると雨を保持することなく下に流れていきます。

そうすれば乾いた状態になっているので腐食の原因を抑えることができるのです。

縦貼り外壁は和風のお宅でよく見受けられます。このような外壁であればそこまで傷まないので15年に1回くらいの周期で塗り替えを考えてもいいかもしれません。

ただし、西日が当たる面や屋根上は傷みやすい傾向にあります。

屋根上の外壁

屋根上の外壁は雪が溜まって長時間雪に接することがあったり、屋根からの湿気を吸い込んでしまい外壁の下部分が傷んでしまうことがあります。

一度外壁が剥がれ出すと早いスピードで剥がれを増してくるので、屋根上の外壁はどうなっているかよく見るようにするといいでしょう。

まとめ

傷みやすい外壁と傷みにくい外壁の特徴をお伝えしましたが、やはり定期的にメンテナンスすると外壁は長持ちします。

10年に1回塗装しているお宅は外壁張り替えせずに安く済ませている方が多いですね。

20年経つと外壁が傷みすぎてしまい塗装ができず張り替えになってしまったお宅もあります。

張り替えになると費用は3倍になることがあります。

塗り替えであれば100万円で済むところを張り替えだと300万円になることもよくあります。

 

費用を抑えたい場合は定期的に塗装するといいと思います。

 

当社は無料で外壁調査を行っていますのでお気軽にお問い合わせください。

以下からお気軽にお問い合わせください

塗装のこと。お気軽にお問い合わせください。
あなたのご連絡、今か今かと待ち侘びています。
ベルがなったら喜んで受話器を取らせていただきます!

 

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせはこちら

塗替え基礎知識
管理人をフォローする

コメント