新潟市西区A様邸外壁塗装工事 報告書 | 【新潟市 外壁塗替え】ハピクルリフォーム

新潟市西区A様邸外壁塗装工事 報告書

外壁塗装 実例

こんにちは。
新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。

このページでは新潟市西区A様邸外壁塗装工事の内容についてお伝えします。

これから外壁塗装をお考えの方に参考になれば幸いです。

外壁塗装 ビフォーアフター

塗装前

 

塗装前

 

塗装完了

 

塗装完了

 

A様のお宅は築10年を過ぎていることもあり、ところどころ傷んでいる状態でした。

コーキングの劣化が見られ、外壁も剥がれている状態でしたのでちょうど塗装時期でした。

塗装後は非常に綺麗になり、A様からも喜んで頂きました。新築の頃の輝きが戻りました。

それでは詳しくお伝えしていきます。

外壁塗装について

塗装前

 

塗装前

 

塗装前

 

塗装前は上の写真のように剥がれが生じている状態でした。このように剥がれてしまうと雨を吸い込んでしまい外壁の傷みを早めてしまいます。

一度傷み始めると、傷むスピードは早くなります。特に冬は一気に傷んでしまいます。

冬は雪が付着するので凍害によって外壁の傷みを早めてしまいますし、風も強いので傷むスピードが早くなります。

傷み始めたら早めに塗装することをおすすめします。

 

コーキングについて

コーキング施工前

コーキングはひび割れを起こしており隙間が空いている状態でした。このようになると雨が家の内部に入り木材や外壁材を腐食させてしまいます。

コーキングが劣化したら早めに打ち直すことをおすすめします。

コーキングを打つ前にプライマーという塗料を塗ります。これは接着剤の役割を果たす塗料です。古いコーキングは劣化しているので密着性がよくありません。

ですのでプライマーを塗って古いコーキングを固めて密着を良くしていきます。

この後にコーキングを打っていきます。

 

コーキング施工完了

厚めにコーキングを打っていきました。隙間がなくなりこれで雨の侵入を防ぐことができます。

この上から塗装するのでコーキングも丈夫になっていきます。

養生(ビニール貼り)について

窓や床はばっちりと養生をします。養生とはペンキが付着しないようにビニールを貼ることです。

外壁が綺麗になっても窓や床にペンキが付いていたらいい仕事とは言えません。養生をしっかりと行うことでいい仕事ができるようになります。

 

外壁下塗り

外壁下塗り

まずはシーラーという下塗り塗料を塗っていきます。この塗料は傷んだ箇所を補修し、密着を良くする塗料です。

この上にラジカル制御塗料(シリコン塗料)を塗るのですが、その塗料の密着を良くするためにシーラーを塗ります。

 

下塗り2回目

A様のお宅は白い外壁と茶色の外壁の2種類あります。茶色い外壁は凹凸が深いため雨が溜まりやすく傷みが早く進んでいました。

ですので茶色の外壁はサーフという下塗り塗料を塗ります。この塗料は塗膜が厚くつくので外壁を丈夫にすることができます。

中塗り(ラジカル塗料1回目)

ラジカル塗料1回目塗装

 

今度はラジカル塗料を塗っていきます。

今回採用した塗料は「キクスイ ロイヤルシリコン」です。塗料製品ページはこちら

この塗料は期待耐用年数が13年〜18年と長いです。ラジカル制御塗料と言われている塗料ですが、塗料は「シリコン塗料」に属します。

劣化原因となるラジカルを抑える塗料なので耐用年数が長くなっています。

 

A様のお宅の外壁はもともと三分艶くらいの艶感でしたので、今回塗る塗料も3分艶にして艶を落としました。

 

上塗り(ラジカル塗料2回目)

ラジカル塗料 2回目塗装

 

仕上げとしてラジカル塗料2回目を塗装します。

塗膜が厚くなるようにたっぷり塗料をつけて塗装します。

塗膜が厚くなれば、外壁に雨が染み込むことを防ぎますし、紫外線からも守られます。

しっかりと施工することで外壁の耐久年数は上がっていきます。

外壁塗装完了

塗装完了

 

塗装完了

 

塗装完了

塗装前は剥がれやあったりコーキングの劣化が見られましたが、塗装後は強靭な塗膜が形成され、丈夫な外壁になりました。

 

軒裏の塗装について

塗装前

塗装前の軒裏は汚れが出ており、塗装もかなり薄くなっていました。雨風が当たり天井も傷んでいる状態でした。

 

1回目塗装

真っ白の塗料を塗っていきます。天井を白く塗ることで光を反射させるため家を明るくすることができます。そのため天井を白く塗る家が多いのです。

 

2回目塗装

1回では綺麗に仕上がらないので2回目を塗っていきます。2回塗ることで純白に仕上がります。

 

塗装完了

塗装前は汚れており、傷みが見受けられましたが塗装後は綺麗になりましたね。

純白の雪のように美しくなりました。

破風板の塗装について

塗装前

 

塗装前

塗装前の破風板は劣化が進み穴が空いていたり、汚れが付着している状態でした。破風板は雨風がもろに当たる箇所なので傷みやすいのです。

ここからしっかりと施工して丈夫で綺麗な破風板に仕上げていきます。

 

下塗り1回目

まずはシーラーという塗料を塗ります。この塗料は外壁に塗っている下塗り塗料と一緒です。

傷んだ箇所を補修し、密着を良くしてくれる塗料です。破風板に染み込ませるように塗っていきます。

 

下塗り2回目

今度はサーフという塗膜が厚くつく塗料を塗ります。

破風板は雨が当たりやすいですし、日陰にならないので日光を直接受けます。真夏の強い日差しを長時間受けますので塗膜を厚くしないと耐久できません。

ですので塗膜を厚くするためにサーフという下塗り塗料を塗ります。

上塗り1回目

上塗りにはシリコン塗料を塗っていきます。

シンナーをあまり入れず、濃い塗料を塗ります。

 

上塗り2回目

仕上げ塗りを行なっていきます。仕上げも上塗り1回目同様、たっぷりと塗料をつけて塗っていきます。

 

塗装完了

 

塗装完了

塗装後は艶も出て綺麗になりました。外壁は3分艶を塗りましたが、破風板は艶ありを塗りました。外壁と破風板の艶を変えることでコントラストが生まれ高級感ある家に魅せることができます。

雨を弾く破風板になったのでこれからも安心してお過ごしいただけるでしょう。

 

鉄部の塗装について

塗装前

勝手口の屋根は鉄板でできていました。塗装が薄くなり汚れが出ている状態だったので、こちらも塗装しました。

 

塗装完了

塗装後はピカピカと輝くようになりました。シリコン塗料をたっぷり塗ったので雨を弾く丈夫な鉄部になりました。

 

塗装工事完了

天気に恵まれ、塗装工事は約2週間で完了しました。私も精一杯の仕事をさせて頂きました。

塗装工事完了

 

塗装工事完了

 

塗装工事完了

 

塗装工事完了

 

塗装工事完了

 

塗装工事完了

 

青い空に美しい家

最高の写真を撮ることができました。

A様のお宅は大きく、塗装面積もかなりありました。そのため一人で作業するには大変だったところもありますが、時間や手間を惜しまず丁寧な作業をさせていただきました。

一人で作業すると時間はかかってしまいますが、納得がいくまで仕事ができるのでそこがいいですね。

早く仕事を終われせる必要もありませんので、とことん納得のいく仕事ができます。

A様のお宅も納得いく仕事をさせていただくことができました。今後もしっかりメンテナンスをさせて頂きます。

 

コメント