【新潟市東区】スライド式シャターの塗装をさせて頂きました | 【ハピクルリフォーム】新潟市外壁、屋根塗替え専門店 塗装会社

【新潟市東区】スライド式シャターの塗装をさせて頂きました

塗替え日記
ハピクルリフォーム代表 富澤
ハピクルリフォーム代表 富澤

スライド式シャッターの塗装をさせて頂いたのでその様子をお伝えします。

 

 

塗装前

築15年ほど経過し、シャッターに錆が出始めたということで、当社に見積もり依頼してくださり、見積もりを見てもらった結果了承を頂き、施工させていただく運びとなりました。

錆はそこまでひどくありませんが、ポツポツと錆が出ており今後広がっていく可能性がある状態です。

早い段階で塗装することで長持ちしますので、この状態で塗装できてよかったです。

 

ケレン

塗装前にケレン作業を行います。

表面に細かい傷をつけ、塗料の乗りを良くします。マジックロンという道具を使い全面に細かい傷をつけていきます。

傷をつけることで塗料が間に入り込みガッチリ密着してくれます。

また、錆がひどいところは#80の目の荒いサンドペーパーを使ってガリガリと錆を落とします。

 

錆止め塗装

今度は錆止め塗装を行います。

スライド式シャッターは上に上げることでシャッターが折れ曲がり、合わせ目も塗れます。

ですので今回は下から順番に塗装していきました。(通常のシャッター塗装は上から順番に塗装していきます)

シャッターは合わせ目から錆が発生しやすいので、合わせ目もしっかり塗装することが大事です。

 

中塗り

錆止めをしっかり乾かしてから中塗りを行います。

中塗りも同様、下から塗装していきました。

塗装前と同じようにブラウン系の色を塗っていきます。

高級感あふれる色ですね。

 

上塗り

中塗りをしたらすぐに上塗りはせず、1日置きます。

塗料が硬化する前に重ね塗りすると塗膜の層ができないため耐久性が落ちてしまいます。

ですので、1日しっかり乾かしてから翌日に上塗りを行いました。

塗膜が厚くなるようにたっぷり塗料をつけていきます。

ローラーを縦横にして塗料が均等になるように塗装します。

 

塗装完了

もともと立派なお宅ですが、シャッターを塗装したことでより一層立派な高級住宅になりました。

色は王族が身につけるような緋色の重厚感ある色に仕上がっています。

威風堂々とした存在感あるシャッターになりました。

車を出すたびにこの綺麗なシャッターを見れるというのは、幸せなことですね。

この度は当社にご依頼いただきありがとうございました!

 

以下からお気軽にお問い合わせください

塗装のこと。お気軽にお問い合わせください。
あなたのご連絡、今か今かと待ち侘びています。
ベルがなったら喜んで受話器を取らせていただきます!

 

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせはこちら

塗替え日記

コメント