新潟市中央区 セメント瓦屋根を塗装させていただきました

ハピクルリフォーム代表 富澤

ハピクルリフォーム代表 富澤
こんにちは。ハピクルリフォーム代表の富澤です。

新潟市中央区のお宅のセメント瓦を塗装させていただきましたのでその様子をお伝えします。

塗装前

塗装前の屋根は以前の塗装が剥がれ、セメントが剥き出している状態です。藻やヘドロが付着しているため黒ずんでいました。傷みが進んでいますね。

できればこの状態になる前に塗装できると良かったのですが、この状態でも塗装可能なのでしっかりと施工して丈夫な屋根に蘇られていきます。

 

高圧洗浄

塗装前に重要な作業として「高圧洗浄」があります。

セメント瓦には劣化したセメントや汚れがビッシリ付いています。そういった汚れを落とさないと密着が悪くなってしまうので、時間をかけて高圧洗浄していきます。

洗浄はトルネードガンという水を回転させながら噴射させる特殊な洗浄機を使って洗います。

水が回転すると威力が強くなるのでガッチリ綺麗に洗えるのです。

 

動画で高圧洗浄の様子を撮影しました

 

↑洗浄後(屋根の上部分)と洗浄前(屋根の下部分)の写真です。洗浄するとこれほど違いが現れます。普通に生活していると気づかないのですが瓦にはたくさんの汚れがついているんですね。

↑高圧洗浄後の屋根です。黒ずみがなくなり綺麗なセメントの状態になりました。この状態になると密着性が高まります。

下地処理は本当に大事なんです。

瓦塗装

しっかり乾かしたら下塗りをおこないます。この下塗り塗料は傷んだ瓦を補修し、新品の瓦のように戻してくれます。

傷んだ瓦は小さな穴が空いているので、穴を埋めて、表面を固めてくれます。この塗料を塗ることで密着性が良くなります。

ドロドロした塗料ですがたっぷり塗ります。一枚一枚丁寧に手塗りします。

 

下塗りが完了しました。下塗りの状態でも綺麗に見えますね。ですがここから上塗り塗料を2回塗装してさらに綺麗にしていきます。

 

今度は中塗りです。「安田瓦色」という銀色の塗料を塗ります。瓦屋根でよくある色です。この色になると品が出ますね♪

 

↑中塗りが完了しました。綺麗に見えますが、まだムラがある感じです。この上にもう一回塗るとさらに綺麗になりますよ。

 

 

 

上塗りを行なっています。もう一度たっぷり塗って仕上げていきます。

動画

動画で一連の流れを撮影したので動画でもご覧ください。

 

塗装完了 ビフォーアフター

塗装前

 

 

塗装完了

瓦屋根の塗装が完了しました。

塗装前と比べると別もののように美しくなりました。新品の屋根のようです。

セメント瓦は塗装しないとヒビが入り、雨漏りの原因になってしまいます。

特に冬場が危険です。ヒビの中に水分が入り込み、それが凍結したり解凍されたりを繰り返すと膨張してさらにヒビを広げてしまうのです。

その結果、瓦が割れて雨漏りしてしまいます。ですのでセメント瓦は定期的に塗装が必要なものです。10年に1回は塗装できると安心です。

 

瓦を塗装すれば撥水効果が出て瓦を保護してくれます。雨漏りの心配がない屋根にすることができますよ。

 

当社は丁寧に手塗りしますので、瓦塗装をお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね!

 

 


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟 屋根塗装を安く!高品質で提供!】屋根塗装を写真で解説します

新潟市西区 外壁張り替え工事が完了しました

セメント瓦を塗装しました 塗装回数は3回です。雨漏りもなくなり美しく蘇りました

【新潟市O様邸 屋根塗装】セメント瓦にシリコン塗料を塗装していきます。撥水性の高...

【錆びた鉄骨階段】塗装費用と塗装方法 〜 錆転換剤→錆止め→上塗り2回 ビフォー...

【新潟塗替え】セメント瓦屋根の塗装はいつが塗り替え時期?金額はどれくらいするの?