【新潟 外壁張替え】傷んだ幕板(帯)の上に板金を貼りました!傷みやすい幕板は塗らずに鉄板を貼るのもいいですね!

こんにちは。
新潟の外壁塗装、塗替え専門店「ハピクルリフォーム」代表の富澤です。

外壁と外壁の中間にある板を幕板および帯と言うことがあります。

このような板のことです

洋風の家だとこのような幕板が貼ってある御宅もありますね。

このように幕板があるとアクセントになり、お洒落な外観にできます。しかしながら、幕板は傷みやすいという欠点もあります。

なぜ傷みやすいかと言うと、上の方に雨が溜まり外壁材に浸透させてしまい腐食を早めてしまうからです。

幕板は段差がある分、上部に雨が溜まってしまいます。その結果ゆっくりと外壁内部に浸透してしまうのです。特に西面は日も当たるので傷みが早くなってしまいます。

ボロボロになってしまった幕板は塗装してもすぐに剥がれてきてしまう可能性があるので、塗装せずに上に板金を貼ったほうが長持ちします。

 

当社は専属の熟練した板金職人さんに施工を依頼しています。技術も高く、仕事が早い素晴らしい職人さんです。

このように板金を上に貼ることで既存の幕板の傷みを止めることができますし、新しく貼った板金はガルバニウム鋼板なのでとても丈夫です。

ガルバリウム鋼板は耐久年数が20年〜30年と言われています。絶対に錆びないとは言えませんが、かなり丈夫な鋼板です。このような丈夫な鋼板を貼ることで幕板の劣化を抑えることができます。

 

幕板の板金貼りが完了しました。
幕板の上の方はコーキングを打っているので雨が入る心配はありません。

以前は幕板を白で塗装していましたが、今回はお客様の希望で茶色の板金を貼りました。

外壁の黄色と板金の茶色がとても合っていますね!外壁も幕板も丈夫になり、また幸せな日々を送れると思います!


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市東区 外壁塗装】今日は足場組み立てです

タイル調の外壁 2回目を塗装して仕上げていきます

【新潟 住宅塗装】シリコン塗料を塗装してとても綺麗になりました!いよいよ足場解体...

【新潟市東区I様邸】外壁塗装をおこないました

【新潟市東区】塗装工事が完了しました。2色で色分けしました

【新潟 外壁塗装】塗装ができない外壁の状態とは?安く外壁リフォームをする方法