ハピクルリフォーム代表 富澤
このページではモニエル瓦塗装で注意すべき「スラリー層」についてお伝えします。
モニエル瓦を塗装するときは注意が必要です。
モニエル瓦には「スラリー層」という膜があり、その膜を除去しないと塗装が剥がれてきてしまうことがあります。
スラリー層とは
モニエル瓦の表面には粉っぽいものが付着しています。手で触ると粉がつくのですが、これがスラリー層です。
スラリー層をしっかり除去しないと塗料の密着が著しく悪くなります。
粉の上に塗料を塗っても密着が悪いということは容易に理解できることだと思います。
スラリー層を除去せずに塗装すると1年で塗装が剥がれることがあるのです。
スラリー層を取らずに塗装すると上の写真のようにボロボロ剥がれてきてしまいます。
ですのでモニエル瓦を塗装するときはスラリー層をしっかり取る必要があります。
高圧洗浄がとても大事!
モニエル瓦を塗装するときは、とにかく高圧洗浄が大事です。この作業に命をかける必要があります。
トルネード噴射式の高圧洗浄機を使い、時間をかけて洗います。トルネード噴射式の高圧洗浄機は洗浄威力が高く、スラリー層も落とすことができます。
モニエル瓦を塗装するときは、丁寧に高圧洗浄してくれる塗装会社に依頼しましょう。
モニエル瓦塗装の費用相場
作業内容 | 単価/㎡ | 100㎡あたりの費用 |
下地処理(高圧洗浄、ケレン) | 200〜400円 | 2万円〜4万円 |
下塗り(プライマー) | 800円〜1200円 | 約10万円 |
中塗り(シリコン塗料) | 1000円〜1500円 | 約12万円 |
上塗り(シリコン塗料) | 1000円〜1500円 | 約12万円 |
モニエル瓦の塗装費用の相場は30万円〜40万円です。傷み具合や大きさによって変わりますが、上記の費用が相場となります。
このほかに、足場代や諸経費がかかる場合があります。
モニエル瓦を塗装するときは、屋根だけの塗装だと足場代が割高になってしまうので、できれば一緒に外壁塗装もすると足場代を無駄にせずに済みます。
外壁塗装も一緒にすると費用は上がってしまいますが、塗装することで家は長持ちしますので長い目で見ると良い結果が得られるでしょう。
コメント