管理人 | ページ 34 | 【ハピクルリフォーム】新潟市外壁、屋根塗替え専門店 塗装会社

管理人

雑談

【新潟市 給湯器交換】品薄のため早めの注文がよさそうです。入荷は6ヶ月後以降とのこと

こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。今日は給湯器の交換をご希望されているお客様のお宅に伺い、給湯器の調査を行ってきました。当社は塗装専門店ですが、信頼できる協力会社さんがたくさんいるため、塗装以外のことも相談に乗らせて...
塗替え基礎知識

【新潟 シャッター塗装】費用と長持ちさせるコツとは

こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。このページではシャッター塗装についてお伝えします。シャッターは車の出し入れ等で動かす頻度が多いものです。動かすことで表面の塗装が剥がれていき錆が発生してしまいます。錆びると動かなくな...
塗替え基礎知識

【新潟市 ベランダ床の防水】FRP防水がおすすめ

こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。ベランダの床は月日が経つにつれ傷んできます。ひび割れを起こしたり、防水塗料が薄くなってしまうことがあります。雨や日光が直接当たらないようなベランダであればそこまで心配ありませんが、雨...
会社情報

新年のご挨拶 2022年令和4年もよろしくお願い致します。

2022年新年明けましておめでとうございます。ハピクルリフォーム代表の富澤です。2020年から激動の世の中となり、それから2年も経ちました。私たちが未だかつて経験したことがない混乱が起こりました。戦争の混乱とは違い、全世界が疫病という混乱を...
塗料の知識

ガルバリウム鋼板は塗装しないとどうなる?外壁・屋根を塗装するメリットとは?

こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。このページではガルバリウム鋼板の塗装についてお伝えします。ガルバリウム鋼板は丈夫で長持ちする金属として屋根や外壁に使用されることが多い建材です。耐久年数は30年とも言われており、長寿...
塗替え基礎知識

【プロが教える】3000円以下で外壁の藻を取る方法と対処法

こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店のハピクルリフォームです。外壁が緑色の藻がついて困るということはないでしょうか?築8年くらいになると外壁に藻がつくことがあります。特に田んぼが近くにあったり、川が近くにあるような湿気が多いところでは藻がつき...
塗替え基礎知識

悪い外壁塗装・屋根塗装をされないために、優良塗装会社を選びましょう

こんにちは。新潟市の外壁塗装専門店ハピクルリフォームです。残念ながら未だに悪い外壁塗装をする業者があります。悪い外壁塗装とは以下のような点が挙げられます。 塗料のグレードを下げる 塗装回数を減らす 塗装すべきところを塗装しない 下地処理をち...
会社情報

年末年始休業日のお知らせ(12/30~1/2)

ハピクルリフォーム代表の富澤です。いつも格別のお引立てを賜り、厚く御礼致します。当社ハピクルリフォームは、令和3年12月30日(木)~令和4年1月2日(日)まで現場作業はお休みとさせていただきます。現場での仕事はお休みとさせて頂きますが、事...
塗替え基礎知識

剥がれた天井を綺麗に塗装方法とおすすめの塗料とは?

こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。このページでは、天井塗装についてお伝えします。たまに家の外部の天井部分が剥がれてしまうことがあります。↑上の写真のように塗装が剥がれてしまっています。古い住宅だと天井にベニヤ板を貼っ...
塗替え日記

新潟市東区 外壁塗装の現場調査を行ってきました

こんにちは。新潟市の外壁塗装専門店ハピクルリフォームです。今日は、新潟市東区M様のお宅を現場調査を行ってきました。外壁の状態と面積を測らせて頂きました。外壁は色が褪せており、ちょうど塗装時期ですね。コーキングが劣化しており、隙間も空いている...