【新潟中央区I様邸外壁塗装】軒裏(天井)の塗装を行いました

こんにちは。
新潟市の塗り替え専門店ハピクルリフォーム代表の富澤です。

今日は新潟中央区I様邸の軒裏を塗装しました。

軒裏は時間の経過とともにチョーキング現象が起こり、傷んできます。そのため軒裏も塗装することで丈夫にすることができます。

塗り替え時には軒裏もしっかりと塗装していきます。

塗装前の軒裏

塗装前の軒裏は汚れがあったり、剥がれている箇所もありました。ここから綺麗に仕上げていきます!

 

ケレン・目荒らし作業

塗装前に必ずケレンという作業を行います。ケレンとは古い塗膜を取ったり、塗料の密着を良くするための目荒らしという作業のことを言います。

上部を綺麗にするだけでなく、見えないところもしっかりと作業することで持ちが変わってきます。

塗ったのにすぐに剥がれてきたらお客様はショックを受けてしまいます。ですので剥がれにくくするためにケレン作業を行っていきます。

 

軒裏 1回目塗装

ハケとローラーを使って塗装します。

 

このような狭いところも寝転んで塗っていきます。正直、このような狭いところは下から見えるところではありません。しかし、「見えないから塗らなくていいか」という堕落した心を持ってしまうと他でも悪い心が現れてしまいます。

当たり前のことですが、見えないところも塗装していきます。

 

軒裏 2回目塗装

1回目でほぼ仕上がっている状態でしたが、塗膜をつけてさらに綺麗に、丈夫にするために2回目を塗っていきます。

やはり2回塗るとかなり綺麗になりますね。「純白」という言葉が似合う軒裏になりました。

 

軒裏 塗装完了

綺麗に仕上がりました。

軒裏が白く輝くことで光を反射させ、室内に明るい光を取り込んでくれます。軒裏が綺麗になることで家の中も明るくなります。

軒裏はふだん気にする箇所ではないのですが、実は大事な箇所なのです。


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市北区】屋根塗装と外壁塗装が完了しました ビフォーアフター

【新潟市外壁塗装】フッ素塗料を塗っていきます 専用下塗り塗料を塗装

【新潟 外壁張替え】傷んだ幕板(帯)の上に板金を貼りました!傷みやすい幕板は塗ら...

【新潟市O様邸 屋根外壁塗装】外壁下塗り 錆止め塗料を塗りました

新潟市江南区 鉄板外壁に錆止めを塗装しました

NO IMAGE

新潟市中央区 お見積もりをさせて頂きました