
このページではプレミアムルーフSiについてお伝えします
最近は耐久性の高い屋根専用塗料が出てきていますね。
エスケーのプレミアムルーフSiもその一つです。

2液性プレミアムルーフSi
プレミアムルーフSiは「ラジカル制御塗料」とも言われており、紫外線の影響で劣化してしまう原因を減少させてくれる働きがあります。
紫外線の影響で屋根や外壁は傷んでしまいますが、それを減少させてくれるのはありがたいですね。長持ち度もかなり変わってきます。
プレミアムルーフSiは雨や紫外線にバリアを張り、劣化原因を軽減してくれる塗料です。そのため従来の屋根塗料より耐久性が増しています。
プレミアムルーフSiはスレート板屋根や鉄板屋根に塗装できる塗料です。
スレート板屋根とは
スレート板屋根とは薄い板が何層にも重なっている屋根です。コロニアル屋根とも言われています。
鉄板屋根とは
鉄板屋根とはその名の通り、鉄でできている屋根です。
プレミアムルーフSiは色々なタイプの屋根材に塗装できるので幅広く使える塗料です。
プレミアムルーフSiを使った感想
今回は工場の屋根塗装にプレミアムルーフSiを使用しました。

塗装前
塗装前の屋根は錆が出ていて、塗装が薄くなっている状態でした。このような状態になったら早めに塗装すると良いですね。

サビ落とし中
塗装前にサビ落としをしていきます。
今回は錆が進行していたので機械を使って全面にかけていきました。

錆転換剤塗装
その後、錆がひどいところには錆転換剤を塗装します。赤錆を黒錆に変えてくれる塗料です。
黒錆にすることで新品の鉄のようにしてくれます。錆にくくしてくれる働きがあります。

錆止め塗装
今度は錆を抑える「錆止め塗料」を塗ります。錆を出にくくするためにたっぷり塗装します。

プレミアムルーフSi 1回目塗装
ここでようやくプレミアムルーフSiを塗装していきます。
工場の屋根なので色はブルー系を塗装しました。
プレミアムルーフSiにはグレーやブラックやブラウンなどたくさんの色が用意されているので自分の家に合う色を選ばれると良いかと思います。
艶は艶あり、3分艶、艶消しの3種類が用意されています。一番選ばれるのは艶ありですね。艶があることで汚れがつきにくく、雨を弾いてくれる性質があるので耐久性を重要視するなら艶ありを選ばれるのが良いでしょう。

プレミアムルーフSi 2回目塗装
最後に仕上げ塗装としてプレミアムルーフSi2回目の塗装を行います。
最終工程なので厚く塗っていきます。
塗装完了

塗装完了
プレミアムルーフSiは耐久性の高い塗料です。塗装のプロたちも愛用している塗料ですので非常におすすめできます。
屋根塗装をお考えの方はプレミアムルーフSiを選択してみるのも良いでしょう。
屋根塗装は丁寧に塗装してくれる会社に依頼しましょう!
屋根は常に紫外線や雨を受ける場所なので傷みやすいです。ですので作業工程や塗装回数を守り、丁寧に作業してくれる塗装会社に依頼することが大事です。
中には、「プレミアムルーフSiを使用します」と言っておきながら安価な塗料を使う会社もありますし、シンナーを多めに入れて薄い塗料を塗ってしまう会社もあります。
塗装を依頼するときは塗装に命をかけ、信念をもった会社に依頼することが大事です。
当社も丁寧に塗装することを信念としてやっていますので、あなたが新潟市にお住まいであればぜひ当社にご相談ください。
全国にも信念を持って塗装する信頼のおける会社があります。
ヌリカエというサービスを使うと、丁寧に手塗りしてくれる塗装会社を見つめることができますのでぜひ利用してみてください。
ヌリカエは厳しい審査に合格した塗装会社しか加盟できないので、屋根塗装を丁寧に塗装してくれる塗装会社が見つかります。ぜひ利用してください。もちろん無料で利用できます。
コメント