【新潟市 外壁屋根塗装】ガルバニウム外壁と鉄板屋根の高圧洗浄を行いました

こんにちは。
新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。

今日は新潟市中央区T様邸の屋根と外壁の高圧洗浄を行いました。その様子をお伝えします。

 

密着を良くするための目荒らし作業

高圧洗浄前に目荒らし作業を行っていきます。目荒らしとは鉄板表面に細かい傷をつける作業のことを言います。

マジックロンやサンドペーパーという道具を使って鉄板表面に傷をつけていきます。

屋根の目荒らし作業

 

ガルバニウム外壁の目荒らし作業

鉄板の表面に傷をつけることで、傷の中に塗料が入り込み密着が良くなります。

目荒らし作業をしっかり行わないと後で剥がれてくる可能性があるのです。ですので鉄板の合わせ目のところもしっかりと目荒らしを行います。

 

高圧洗浄の様子

目荒らし作業が終わったら高圧洗浄を行います。

外壁の高圧洗浄の様子

 

屋根の高圧洗浄の様子

高圧洗浄機を使って屋根や外壁全面を洗っていきます。外壁だけでなく、窓や雨樋の中や玄関の床タイルも洗っていきました。

 

雨樋 洗浄前

 

雨樋 洗浄後

雨樋の中は長い月日がたち、汚れがついている状態です。苔や藻があると水の流れが悪くなり雨樋に負荷をかけてしまいます。

ですので雨樋の中も綺麗に洗っていきます。スムーズに水が流れることで雨樋に重みがかからなくなるので壊れにくくなります。

今日は1日かけて高圧洗浄を行いました。

 

しっかり乾かしてから外壁のコーキングと窓のビニール貼りをおこなっていきます。


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市東区I様邸】瓦屋根塗装を行ないました。ビフォーアフター

【新潟市西区 外壁塗装】外壁上塗り(茶色の外壁)を行いました

新潟市中央区で平屋のお宅の塗装工事が始まりました!

【新潟市】ウッドデッキを塗装しました 塗装の手順と塗料について

【新潟塗替え 外壁塗装】霧避け屋根が錆びた時の対処法と塗装方法

【新潟市 住宅塗装】外壁の中塗りをおこないました!耐久年数10年!塗替えで一番使...