物置の塗装 錆びた状態からとても綺麗になりました

こんにちは。
新潟市の外壁・屋根塗装専門店ハピクルリフォームです。

物置の塗装をしたのでお伝えします。

 

塗装前

塗装前の物置はけっこう錆びていました。特に屋根が錆びていますね。

雨や雪が溜まるところなので錆びやすい箇所でもあります。ここまで錆びてしまうと穴が空いてしまうので早急に塗装が必要です。

 

サビ落とし中

塗装前には必ずサビ落としと目荒らしをします。

目の粗いサンドペーパーでしっかりと錆を落とします。鉄板は錆びると表面がぶつぶつになります。内部から錆が発生するのです。

そのぶつぶつをしっかりと落とさないと錆止めを塗ってもすぐに錆びてきてしまいます。ですので目の粗いサンドペーパーで表面を平らにするようにサビ落としします。

また、目荒らしも重要です。鉄板の表面に細かい傷をつけることで塗料の密着を高めます。マジックロンという道具を使って細かい傷をつけていきます。

 

錆転換剤 塗装中

今度は錆転換剤を塗装します。この塗料は赤錆を黒錆に変える塗料です。

赤錆は錆が進行する悪性の錆ですが、黒錆は錆が進行しにくい良性の錆です。黒錆に変えてから錆止め、上塗り2回塗装すると丈夫になるのです。

下地処理は見えなくなる作業ですがとても大事です。このような下地処理をしっかりと行うことで持ちはだいぶ変わります。

見えなくなるところをしっかりと作業することが職人として大事な心構えだと思います。

上塗り1回目

 

上塗り2回目

 

錆止めを塗装し、その後上塗りを2回塗装します。

錆転換剤を入れると合計4回塗装したことになります。4回塗装すると錆びにくくなります。

塗装完了

 

塗装完了

 

DIYで塗装する方もおられますが、1回塗りで終わらせてしまう方もいます。1回塗りだと塗膜が薄いのですぐに錆が出てくることがあります。

また、サビ落としや目荒らしを行わないことがあるのですぐに剥がれてくることもあります。

物置は大事なものですのでぜひ塗装のプロに任せて欲しいと思います。

 

自分で塗装するにしても塗料や道具を揃えると結構な金額になります。

塗装のプロに任せてもらえれば適切な塗装方法で行い、良い塗料を塗装するので丈夫になります。

長い目で見るとDIYより塗装のプロに任せた方がいいと私は思います。

 

物置の塗装はぜひ当社にお任せください。しっかりと塗装させていただきます。


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市江南区】外壁塗装のお見積もりをさせていただきました

【新潟市東区】外壁塗り替え工事が始まりました

【新潟 住宅塗装】シリコン塗料を塗装してとても綺麗になりました!いよいよ足場解体...

錆びてしまった鉄の門と扉を交換しました

新潟市西区 破風板の塗装を行いました

新潟市東区N様邸 屋根に錆止め塗料を塗装しました