【新潟市東区】今日からI様邸外壁塗装工事が始まります!

ハピクルリフォーム代表 富澤

ハピクルリフォーム代表 富澤
こんにちは。新潟市の住宅塗装専門店ハピクルリフォームです。

今日から新潟市東区I様邸の外壁塗装が始まります。

昨日は足場組み立ての日でした。

熟練した足場職人が安全で作業しやすい足場をガッチリ組んでくれました。

今回は外壁3面の塗装工事です。築10年以上経ったということなのでちょうど塗り替え時期にきていました。

外壁塗装は10年ごとに塗装すると長持ちします。外壁の傷みが進みすぎると塗装ができなくなってしまうので張り替え工事になってしまいます。そうすると費用は2倍〜3倍に・・・

傷みが進む前に塗り替えできるといいですね。

 

高圧洗浄前に下地処理を行います

足場が組み終わったら今度は高圧洗浄を行います。

その前に、サビ落としや古い塗膜を落とす作業を行います。

破風板についている汚れや古い塗膜を落とし、密着が良くなるように目荒らしします。

 

雨樋はそのまま塗ると剥がれやすくなってしまうので、細かい傷をつけて密着を良くしていきます。

 

窓上の屋根は錆が出ていたので、錆落としをしていきます。

 

天井部分は風化した塗料がついていることがあります。手で触ると粉がつく状態です。

粉っぽいところに塗ると塗料は食いつきませんので、風化した塗料をしっかりと取っていきます。

 

下地処理が終わってから今度は高圧洗浄機を使って家全部を綺麗に塗装していきます。

 


メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
お問い合わせフォーム

LINEでもご相談をお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせはこちら

関連記事

【新潟市西区】錆びているところに錆転換剤を塗装しました。錆転換剤の塗装が必要な場...

【外壁塗装】新潟市東区石山T様邸 破風板1回目塗装

【新潟市中央区屋根塗装】コロニアル屋根 遮熱塗料の中塗りを行いました

【新潟市 外壁塗装】錆がひどいところに錆転換剤を塗って錆びにくくしていきます

雨樋の塗装と金具交換をしました

タイル調の外壁 2回目を塗装して仕上げていきます