屋根の塗装 | 【ハピクルリフォーム】新潟市外壁、屋根塗替え専門店 塗装会社

屋根の塗装

塗替え基礎知識

【新潟市 屋根塗装】錆が凄い鉄板屋根は塗装できるのか?

ハピクルリフォーム代表 富澤このページでは錆が進行してしまった屋根塗装について解説していきます。ずっと塗装せず錆が進行してしまった屋根は塗装できるのか?疑問に思うかもしれません。例えば以下のような屋根だと塗装できるのか、それとも張り替えにな...
塗料の知識

【新潟市 遮熱塗装】日本ペイントのサーモアイってどんな塗料?

ハピクルリフォーム代表 富澤このページでは遮熱塗装でよく利用されるサーモアイについて解説します。遮熱塗料のサーモアイとは?サーモアイ(THERMOEYE)は 日本ペイントが販売している遮熱塗料シリーズのブランド名で、主に屋根用として人気があ...
屋根の塗装

【新潟市東区】モニエル瓦の屋根塗装をさせていただきました

ハピクルリフォーム代表 富澤モニエル瓦の塗装をさせていただきましたのでその様子をお伝えします。塗装前築10年以上が経過し、モニエル瓦の塗装が剥がれてきている状態です。このまま放置すると瓦が薄くなりひび割れの原因にもなってしまいます。このよう...
塗料の知識

Sun瓦Sトップの評判 費用相場とメリットデメリット

ハピクルリフォーム代表 富澤このページではセメント瓦で使用されるSun瓦Sトップについてお伝えします。Sun瓦Sトップは、エーエスペイント社が製造する瓦屋根 上塗り塗料です。当社はセメント瓦を塗装するときはSun瓦Sトップを使用しています。...
塗料の知識

エクセルガードの評判 費用相場とメリットデメリット

ハピクルリフォーム代表 富澤このページでは瓦塗装で使われるエクセルガードについてお伝えします。セメント瓦を塗装する時によく使用される塗料にエーエスペイントのSun瓦エクセルガードがあります。当社もよく使用する塗料です。エーエスペイントのSu...
塗替え基礎知識

モニエル瓦塗装のスラリー層とは?塗装の注意点と費用相場

ハピクルリフォーム代表 富澤このページではモニエル瓦塗装で注意すべき「スラリー層」についてお伝えします。モニエル瓦を塗装するときは注意が必要です。モニエル瓦には「スラリー層」という膜があり、その膜を除去しないと塗装が剥がれてきてしまうことが...
塗替え基礎知識

タスペーサーとは?メリットデメリットを解説

ハピクルリフォーム代表 富澤このページでは屋根塗装のタスペーサーについてお伝えします。タスペーサーとは、スレート屋根の塗装工事で使用される部材です。スレート屋根(コロニアル屋根)の塗装する時、合わせ目に「タスペーサー」という部材を入れること...
塗替え日記

新潟市西区 瓦屋根の塗装をさせて頂きました

ハピクルリフォーム代表 富澤セメント瓦の塗装をさせて頂いたのでその様子をお伝えします。塗装前約10年前に塗装されたということですが、時間の経過とともに傷みが進んでいました。塗装が剥がれたり、セメント瓦の地が出ている状態でした。セメント瓦は1...
塗替え日記

【新潟市東区】錆びた鉄板屋根を塗装させて頂きました(エスケープレミアムルーフシリコン使用)

ハピクルリフォーム代表 富澤錆がかなり進行してしまった屋根を塗装させて頂きました。前回塗装してから十数年経過し、錆が進行してしまった屋根を塗装させて頂きました。ここまで錆びてしまうとこの上から新しい屋根を貼る「カバーリング」の方がいいかもし...
塗替え日記

【新潟市中央区】鉄板屋根にプレミアムルーフSiを塗装しました

ハピクルリフォーム代表 富澤鉄板屋根に耐久性の高い「プレミアムルーフSi」という塗料を塗装したのでその様子をお伝えします。塗装前塗装前の屋根は鉄板の素地が出ている状態でした。建ててから20年経過しているということで、元々あった塗装がほぼなく...